こんにちは。三角山放送局の渡辺です。
私にはとても記憶に残る授業があります。
それは大学生の時、同級生から受けた「LGBT」についての授業です。
その授業は教員を目指す学生が受講していて、その学生も受講者の一人でしたが教授からその時間をもらい特別授業をしていました。
私は恥ずかしながらその時初めて「LGBT」という言葉を聞きました。
その知識は今でも私にとってとても大切なもので、その同級生にとても感謝しています。
LGBTとは・・・
LBGTは
・Lesbian レズビアン=女性同性愛者
・Gay ゲイ=男性同性愛者
・Bisexual バイセクシャル = 両性愛者
・Transgender トランスジェンダー = 身体上の性別に違和感を持った人
といった性的少数派の中で代表的な4つの頭文字を取った総称です。
LGBTは、日本の人口の約5%存在していると言われています。
さらに最近では、自身の性自認や性的指向が定まっていない「Questioning」(クエスチョニング)や男性性と女性性をうまくカスタマイズしている方を主に指す「Xジェンダー」、そして特に恋愛感情や性的欲求を持たない方を指すasexual(アセクシャル)などの様々な性があるようです。
そして、LGBTs (性的少数者)のシンボルであるレインボーフラッグ。
虹色と聞くと日本では7色と思われることが多いですが、LGBTsでは6色で表現されます。
その由来は、1970年代のアメリカにてパレードで使用するため大量の旗を生産することになり、その際、色の調達の関係で現在の6色になったと言われています。
レインボーフラッグの色は、LGBTs (性的少数者)のアイデンティティーや連帯、理解のしるしとして、持ち物や衣服、アクセサリーなどに利用されています。
「にじいろスマイルラジオ」放送中!
「にじいろスマイル」とは、LGBTs (性的少数者)とは何かを知ってもらうこと、LGBTs (性的少数者)当事者のサポートなどの活動をしている団体です。
Facebookで様々なイベント情報など更新しています!ぜひご覧ください!
そして現在、三角山放送局では「にじいろスマイルラジオ」を放送中です!
この番組は、LGBT当事者の田中純さんがこれまでの経験談や関連用語の基礎知識、講座やイベント情報をお知らせします。
誰もが自分らしく生きやすい社会を目指して、当事者の視点から番組を放送しています。
私はこの番組がとても好きで毎週楽しみにしています。
ぜひみなさんも聞いてみてくださいね!
にじいろスマイルラジオ
放送日時:毎週水曜日 12:00~13:00(再放送は11時間後の23:00~24:00)
パーソナリティー:田中純(にじいろスマイル代表)
にじいろスマイルオリジナル商品 販売中!
三角山市場ドットコムではにじいろスマイルのオリジナル商品を販売しています。
にじいろスマイルオリジナル缶バッジ
LGBTs (性的少数者)のシンボルである6色のレインボーカラーがグラデーションになったデザインの缶バッジ。
中心に『2018 SAPPORO 十人十色』という白い文字が入っています。
この缶バッジは、LGBTs (性的少数者)への理解を示すものとして身に着けるのはもちろん、アクセサリーとしてもお楽しみいただけます。
にじいろスマイルオリジナルアクセサリー
小さなガラスドームの中で揺れるスワロフスキーのビーズが可愛い、透明感のあるアクセサリーです。
ビーズは赤、橙、黄、緑、青、紫の6色。
このアクセサリーは、LGBTs (性的少数者)への理解を示すものとして身に着けるのはもちろん、アクセサリーとしてもお楽しみいただけます。
種類は、ストラップ・ネックレス・ピアス・イヤリングの4種類です。
身に着け方によってお好みのものをお選びください。
売上は、にじいろスマイルの活動に役立てられます。
ご購入はこちらから********************
価格: 500円(送料・消費税込)
価格: 各800円(消費税・送料込)
**********************************
三角山市場ドットコムの新商品です!ぜひみなさんチェックしてみてくださいね~