みなさん、こんにちは。渡辺です!

大変お久しぶりです!お元気でしたか?

季節はすっかり冬!毎日があっという間に過ぎていきます。

お風邪など引かれていないでしょうか?

年末に向けて忙しくお過ごしかと思います。

どうぞお身体に気を付けて、今年を締めくくりましょう!

函館の㈱誉食品の商品をお求めいただけるようになりました!

㈱誉食品は、函館の海の幸を楽しめる商品の開発・製造を行い、

安心安全な北海道の美味しい品を自然に近い味覚と食べやすい味付けでお作りしています。

そんな誉食品から、たくさんの商品をドットコムでお求めいただけるんですよ!

「ぶっかけ海鮮丼 わさび風味」

わさび風味をベースに、がごめ昆布と人参を適度に混合し、

誉食品独自調合の調味液に北海道産のほたて貝とつぶ貝に鮮度の良い紅鮭をトッピングしました。

 

北海道ならではのさっぱり、爽やかな味の海鮮丼の素に仕上げております。

レトルトカレーならぬ ≪レトルト海鮮丼≫!!

「鰊と数の子の親子漬」

北の味覚を代表するにしんを米麹と塩で漬込み、食感の良い数の子を加えました。

塩分をかなり抑えて、美味しく食べやすい芳醇な風味のある切込みに仕上げました。

「数の子松前漬」

吟味した数の子を贅沢に使った、北海道を代表する高級珍味です。

数の子の旨味を引き出すよう味付けを薄めにし、がごめ昆布やするめの旨みを加え、淡口調味でじっくり漬込みました。

 

数の子の歯触りとがごめ昆布の粘りやするめの旨みとの絶妙なハーモニーをお楽しみ下さい。

≪数の子松前漬 120g(真空袋)≫     ≪数の子松前漬 200g(容器)≫

「手造りいか塩辛」

北海道で獲れた新鮮な真いかを原料(胴肉のみ使用)に

じっくりと熟成させた本仕込みの「いか塩辛」です。

塩分を控えた甘口の味はお酒の肴に、白いご飯に乗せて、又お茶漬けにも最適です。

「紅鮭の石狩漬」

北の海で獲れた新鮮な紅鮭を糀でじっくりと漬込みました。

紅鮭の旨みと糀の芳醇な香りをお楽しみください。

「紅鮭親子ルイベ」

新鮮で色鮮やかな紅鮭の骨を抜き、

賽の目にカットし、誉食品独自のたれに時間をかけてじっくり漬け込みました。

程よく味付けをしたいくらをあしらい、華やかな紅鮭の親子漬に仕上げました。

「数の子海鮮漬」

数の子、つぶ貝、ほたて貝、ズワイガニ等の

北海道ならではの新鮮な海産物を贅沢にあしらった松前漬です。

「かに御膳大漁漬」

数の子タップリの本造り松前漬をベースにたらばがに・ずわいがにを

ふんだんに盛り付けた北海道らしい豪快な大漁漬です。

 

 

 

どれもとってもおいしいので、ぜひすべての商品を食べてほしい!

 

特におすすめは・・・「数の子の松前漬」!

みなさんは松前漬はお好きですか?

私の祖父は函館出身なので(現在は札幌在住ですが)、私は松前漬に深い思い入れがあります。

曾祖父が生きていた頃、実家の函館へ行った祖父は、よくお土産に松前漬を買ってきてくれました。

その頃から、私は松前漬がほんとーーーーーに大好きで、

学校から帰るとおやつ代わりに松前漬をご飯に乗せて食べていました。

夕飯も松前漬ごはんだったので、一日何食も毎日のように食べていました!

松前漬、最高!

そんな松前漬好きの私が、一世一代おすすめの誉食品の松前漬!

なんといっても!すごーーーく大きな数の子が入っているんです!

数の子の旨味を引き出すよう味付けは薄め、

がごめ昆布やするめの旨みでじっくり漬込んでいます。

コリコリした触感がおいしい数の子と日本酒はまさにベストマッチです!

年末年始のご家族・親戚、お友達との楽しい時間においしい松前漬と日本酒はいかがですか?

セット商品は、ギフトに大変おすすめです!

そして、セット商品も大変おすすめです。

・【味のほまれ】よくばりセット 海鮮丼セット 鰊切込セット いかの塩辛セット

・ほまれ自慢の商品を2種類組み合わせた Aセット ・ Bセット ・ Cセット ・ Dセット ・ Eセット

特におすすめ!【味のほまれ よくばりセット】

ほまれ自慢の【ぶっかけ海鮮丼わさび風味】【鰊と数の子親子漬】【数の子松前漬】【手造りいか塩辛】【紅鮭の石狩漬】

の5種類の商品をよくばりにセットにして、化粧箱でお送りします。

今年一年の感謝の気持ちを込めて、大切な方への贈り物としていかがですか?

「味のほまれ よくばりセット」は、税込3,283円です。

さて、ここで問題です!

この記事で、何回、「松前漬」(←これも含みます)と書いているでしょう・・・

画像の表記も含みますよ!

 

正解は・・・

 

 

 

21回でした!

 

 

 

こんな松前漬って書いたのは、初めてです・・・・!笑

これからは、たまに無意味な設問も挿んでいこうと思います。

ではみなさん、

誉食品のおいしい海の幸を食べて、よい年末をお過ごしくださいね!